販売価格 | ¥6,980 |
ショップ名 | Torreya 楽天市場店 |
ジャンル | 防災ラジオ |
多機能防災ラジオは、地震、津波、台風などの緊急の災害時に役に立ちます。
多機能ですので、普段使いにも使いやすい商品となっております。
多機能防災ラジオの特徴としては、15個の優れた特徴があります。
1.ソーラー充電&手回し充電 2.USB充電 3.5,800mAhの大容量バッテリー 4.LEDライト 5.AM/FMラジオ 6.ワイドFM(FM補完放送) 7.デジタル表示 8.SOSアラーム 9.防水機能 10.防災士監修 11.防災士監修の防災ガイドブック付き 12.イヤホンジャック機能 13.コンパクトサイズ 14.カラ—バリエーション 15.日本語説明書&保証書 1.ソーラー充電&手回し充電 太陽光で充電が可能ですので、災害などの緊急時に役立ちます。
手回し充電や単4乾電池(別売)でも使用可能ですから、災害などの緊急時にも対応が可能です。
2.USB充電 モバイルバッテリーとしてスマホを充電する事が可能です。
災害などの緊急時にもスマホのバッテリーを充電できます。
iPhone、Android、各種スマートフォンへの充電に対応していますが、対応できない機種等もあります。
3.5,800mAhの大容量バッテリー 5,800mAh大容量バッテリーを採用しているので、ラジオやLEDライトを使用することが可能です。
他社のバッテリーは2000mAhが多い中、当社のバッテリーは約3倍の5,800mAhを搭載しています。
4.LEDライト 夜間や停電時に便利なLEDライトを搭載しています。
LEDライトを読書灯等として利用する事で、普段使いも使用ができます。
5.AM/FMラジオ AM/FMラジオ(AM:76〜108、FM:522〜1620)に合わせることが出来ます。
災害時に一番大切なのは、現状把握と情報確保ですので、ラジオ機能はかかせません。
普段のラジオ鑑賞にも使用できるのでとても便利です。
自動選局機能が付いており、選局ボタンを長押しする事で、自動でチャンネルを合わす事が可能です。
アンテナを伸ばす事により、電波をより受信しやく、調整する事が可能です。
6.ワイドFM(FM補完放送) ワイドFMにも対応しているので、災害時にも役立ちます。
ワイドFMとは、AM放送局の放送エリアにおいて、災害対策のために従来のFM放送用の周波数(76〜90MHz)に加え新たに割当てられた周波数(90.1〜95MHz)を用いてAM番組を放送します。
7.デジタル表示 デジタル表示のため、画面が見やすく操作がしやくなっています。
ボタン操作で使用できるので、簡単に操作できます。
8.SOSアラーム 非常時にスイッチを切り替える事により、SOSライトと、大音量のサイレン音がなります。
SOSアラームにより、災害時などには自分の居場所を伝える事に役立ちます。
9.防水機能 IPX3相当の防水加工を行っていますので、急な雨でも安心です。
JIS規格では生活防水レベル(防雨形)となります。
垂直から左右60度の広範囲の水滴や降雨を防いでくれます。
IPX3は防雨形の防水ですので、完全防水ではありません。
製品を水没させないで下さい。
10.防災士監修 当店は在籍する防災士が商品開発・監修から携わり、アフターフォロー体制も整えています。
11.防災士監修の防災ガイドブック付き 当店の防災士が監修した防災ガイドブックを防災トイレ、防災ラジオや携帯浄水器などとともに防災バックに一緒に入れておくと一安心です。
防災準備から緊急時の行動、非常持出品チェックリストや緊急ダイヤルなどの災害への備えなどについて必要な情報が提供されています。
12.イヤホンジャック機能 気兼ねなくどこでもラジオを聞くことができるようにイヤホンジャック機能がついています。
野外や避難所などでは、プライバシーの確保、周囲への配慮に繋がり周辺トラブルを避けることができます。
※イヤホン(別売)は付いておりません。
13.コンパクトサイズ コンパクトサイズですので、どんな場所にでも収納できます。
520gの重量なので、とても軽量で持ち運びも簡単です。
14.カラ—バリエーション 豊富な5色(オレンジ、ブルー、ブラック、レッド、グリーン)のカラーバリエーションから選ぶことができます。
15.日本語説明書&保証書付 安心の1年保証、日本語説明書付きで、日本語説明書付きだから操作も簡単に行う事ができます。
【商品詳細】 ・周波数 FM 76〜108MHz AM 522〜1620KHz ワイドFM(FM補完放送)対応 ・電池 3.7V、5,800mAh リチウムイオンバッテリー ※バッテリーを長持ちさせるために、長期保管の際は3ヶ月に1回はフル充電をして下さい。
定期的に充電することで突然の緊急時にもすぐに使えて安心です。
・充電時間(ソーラー) 約65〜70時間 ※日光が出ていない場合や弱い場合、また気象条件・季節・場所により充電時間が異なる場合があります。
窓越しなどの障害物によって充電時間が長くなる場合もあります。
・充電時間(USB) 約6〜7時間 ・USB出力 5V、1A ・製品重量 520g ・製品寸法 202×90×80mm ・作動電圧 2.7〜4.2V ・IP等級 IPX3 ※日常生活防水。
水の中には入れられません。
・使用時間 ラジオ(中音量) 50時間 LEDライト 25時間 ※満充電の時の使用時間です。
あくまで目安ですので、ご使用状況により時間は変動いたします。
※1分間手回し充電を行うと、LEDライトで15〜20分間、ラジオは5〜10分間、スマホ通話3〜5分間使えます。
【商品内容】 本体、充電用ケーブル、日本語説明書及び保証書、防災ガイドブック ※製品改良のため、予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。
付属物なども含まれます。
【保証について】 保証はご購入日から1年となっております。
ご購入日から3ヶ月を経過した商品の修理または交換に関しまして、返送料金はお客様のご負担となります。
保証期間内の修理、交換、その他の費用につきましては弊社負担となります。
■2024年3月12日に以下の仕様を変更・改良しました。
・リチウムイオン電池容量 4,000mAh→5,800mAhに変更 ・イヤホンジャック機能の搭載 ・USB充電コードをC-typeに変更 以下のキーワードに興味のある方におすすめです。
家族 避難 持ち出し品 チェックリスト 車 非常時 安全対策 災害 休校 保育 受け入れ 停電 冷蔵庫 食材 保存 方法 窓ガラス 飛散 防止 避難経路 地図 作成 簡易 調理 レシピ 火災 連絡 手段 訓練 参加 備蓄 食料 回転 水害 土嚢 設置 小学生 中身 トイレ 対策 マスク 必要 数 高齢者 支援 ガソリン チェック 安否 確認 システム 階段 注意点 薬 管理 年金 手続き 相談 地域 住民活動 暖房 プライバシー 確保 水 浄化 調理器具 情報 受信 ラジオ 以外 バリアフリー 補助金 病院 緊急 体制 ペット 同伴 キャンプ ランタン おすすめ テント 設営 傾斜 登山 低体温 紙地図 読み方 ハイキング 天気 急変 山小屋 予約 携帯 浄水器 比較 コンパス 使い方 シェルター 作り方 非常食 応急手当 アウトドア ポータブル ソーラーパネル リチウムバッテリー 寒冷地 熊 避ける 衛星 無線 通信 落雷 行動 焚き火 環境 配慮 太陽光 避難所 東海地震 防災セット 応急処置 非常ライト 防災リュック モバイルバッテリー ローソク スマホ 携帯電話 サバイバル。